マインド

【要約】大きな噓の木の下で(田中修治)がメチャクチャ面白くて気が付いたら3周してた。

なにか自分のエネルギーをぶつけられることをしたいと思っているけど、なにをすればいいかわからない

人生観について考えさせられる本を読みたいな

こんなことを考えている方に、オススメできる1冊です。

ジョージ小林
ジョージ

私自身、この本から得られるエネルギーや人生観に深い感動を覚えて、3回は読みました。

著者の田中修治さんは、メガネで有名なOWNDAYSの社長。

社長にもなるような人は小さい頃からエリートなんだろうな。と思いますよね。

ですが、田中修治さんはこう述べています。

高校もろくに行かず、ごく普通の埼玉の片隅の団地街で、ごく普通に育った僕が、今こうして、社長になって本を出して、テレビドラマのモデルにまでなれたのも、考えているだけじゃなくて「行動したから」という一言で全部説明できる。本当に、ただそれだけなのだ。

エリートではない道を歩んできた田中さんだからこそ、私のような一般人でもマネできる考え方や行動をしてきています。

  • 今までの生き方から、なにかを変えたいけどきっかけが掴めない
  • 行動と挑戦を繰り返してきた人の考え方や生き方を知りたい

このようなことを考えている方は、必ずなにかグッとくるフレーズが見つかると思うので、最後まで読んでみてください。

人で選ばれれば価値は青天井

インターネットが普及して、今は業者間の取引もネットで完結できてしまうような時代になった。仕入れは誰にでもできるので、そこに価値はあまり生まれなくなってしまったのだ。では、同じような商品が並んでいた場合、最終的に人はどこで買うのか?「人」で選んで買うようになる。「この人と過ごす時間があるから、この人が薦めているから、ここの商品とお金を交換したい」と思うようになるのだ。「この人から買いたい」ということが判断基準になれば、競争にならない。理論的には青天井で交換価値は上がっていく。

物で溢れてしまった現代では、商品の品質や性質だけで差別化を図るのは難しい。

それよりも商品を売る人の人間性やバックグランドに共感し、そこに価値を見いだす時代になっていくといいます。

これは、パーソナルトレーニングを例にあげても一緒。

人に教える能力や知識量が優れているかどうかよりも、その人に直接会って話をしてトレーニングを教わりたい!という感情の方が大きく働きます。

その人の人間性や、今までやってきたことに価値を感じている証拠ですよね。

これは商品を売る側の思考になっても、応用の効く考え方です。

価値を提供し、お金という対価を頂くために、これからは能力だけでなく、自分という存在に付加価値を加えていかないと差別化を図ることはできない。

これからの時代だからこそ、さらに求められる要素ですね。

楽しんだ奴が一人勝ちできる

世の中の多くの人が「仕事がつまらない」と嘆いている。でもこの場合、仕事がつまらないのではなくて、自らつまらないように仕事を捉えているだけだと思う。楽しむことを放棄して自ら「労働」にしてしまっているだけなのだ。

私たちは多かれ少なかれ、「仕事はつまらなくて退屈なものだ」という考え方を持っていると思います。

でも、世の中には仕事を本気で楽しんでやっている人がいる。

たとえば、オリエンタルラジオの中田敦彦さんがやっているYouTubeチャンネル。

あれは、中田敦彦さんが昔から自分のやりたかったことをやっているチャンネルだ、と言っているのを耳にしたことがあります。

見ていて楽しそうにやっているのが伝わってきますよね。

熱が入っているからコンテンツとして充実するし、そこに視聴者が集まってくる。

ユーチューバーのぷろたんさんもそうです。

ブラック企業に勤めているときでも、土日にニコニコ配信で動画を配信するのが生きがいだったと語っています。

いまとなっては超人気ユーチューバーですが、その頃は収益もなかったでしょう。

私たちはなにかを始めるときに、収益化できるか?という部分に目を向けがちです。

でもそのような思考だと、本気で楽しんでやっている人には敵わないんですよね。

現在、自分のやっている仕事が退屈なのであれば、やったことのないジャンルに挑戦をしてみる。

すると、意外と自分の好きなことや、やってて苦ではないことが見えてくるかもしれません。

自意識過剰が成功の邪魔をする

他人の目を恐れ、自意識過剰になるということは、同時に自分に秘められた無限大の可能性を潰すことだ。「目立つと恥ずかしい」「誰かに嫌われるんじゃないか」などといらぬ心配をした挙句に何も行動を起こさなければ、自分の可能性を殺してしまうことになる。自分の可能性をなくしているのは、結局、あなた自身なのだ。「これになりたいから、なろう」と思って動き出しさえすれば0,1%でも叶う可能性は出てくる。しかし「自分にはどうせ無理だ」と口にした瞬間に、自ら「閉店ガラガラ」と、あなた自身でシャッターを下ろしているだ。

  • なにになりたいか
  • なにを成し遂げたいか

こればかりは人によって変わってくることだと思います。

でも、なにかしらの希望は持っていると思うんですよね。

私でいえば、家から出ずに好きな時間に自分の裁量で仕事をしたいと思って、webライターなどを始めました。

大学を卒業したときは会社に行って、好きじゃない上司と仕事をしていくのが当たり前だと思っていた私からすれば、現状は少し好転しています。

男であれば、可愛いグラビアアイドルと付き合いたい!のような欲望のある夢を抱くと思います。

でも、多くの人は

自分には無理だ

と諦めてしまう。

でも、中には諦めずにお金を稼いで社会的地位を築き、グラビアアイドルと楽しんでいる人もいるでしょう。

まずは言葉にして、行動をしないと始まらない。

できる可能性があるのに、自ら諦めて時間だけが経ってしまい、やる気すらも消失してしまうのが一番悲しいことかもしれませんよね。

そうならないように、周りの目なんか気にせず自分の願望に忠実にやっていくべきだと、田中さんはいいます。

言葉にして、行動していくことの大切さは「自分を変えるひとつの習慣」でも語られていました。

この本もめっちゃオススメです。

チャレンジできるようになりたければ毎日違うドリンクを飲め

世の中に溢れる無数の成功本やビジネス本の類は、長々といろんな考え方や実例を挙げてはいるが、結局「行動しろ」の一言、「行動した奴が勝つ」と言っているだけだ。それ以上でもそれ以下でもない。行動すれば人生のほとんどのことは思い通りにいくのだ。

今までと違う結果を望むのであれば、今までと違う行動をする必要がありますよ。

でも、人間はリスクを避けたい生き物なので、できるだけ今までどおりの行動を取りたがる。

同じ道で通勤をして、同じ車両の電車に乗り、同じような飯を食べる。

でも、自分を変えるためには行動をする必要があり、チャレンジできるようになりたいのであれば、最初の一歩として毎日違うドリンクを飲め。と田中さんはいいます。

いつも飲んでいるドリンクであれば外す心配はないし、もしかしたら美味しくないドリンクに当たるかもしれない、

けれどそんな小さなリスクも取れないような人間が人生を変えるような挑戦をできるはずがない。といいます。

「チャレンジできるようになりたければ毎日違うドリンクを飲め」この本の中で一番印象に残っているセリフです。

実践してみると、意外と難しい。

ジョージ
ジョージ

いつも飲んでいる美味しいドリンクを飲みたい。失敗したら嫌だな。

 

こんな守りの姿勢に入っている自分に、気づかされるんですよね。

でも、そこに気づけた所から、なにかを変えていくきっかけが始まっている。かもしれない。

新たな価値観を見つけたい方にオススメ

田中さんが挑戦を続けてきた中で感じたことを、そのまま本にぶつけているような内容なので、堅苦しくなく、スラスラ読めてしまう本です。

誰もあなたが、あなたの人生を豊かにしていくための挑戦を止める権利なんて持ってやしない。失敗しても、あなたのことなんて誰も見ていないから恥ずかしがる必要もない。迷ったら面白い方を選択しろ。あとはただひたすら行動あるのみだ。

今回紹介した以外にも、感情を揺さぶられる言葉が詰まっているので、燃え盛るような熱いエネルギーが欲しい方は読んでみてください。